ブログ副業とは?【5分で分かる】ブログで稼ぐ仕組みと魅力

ブログ収益化ノウハウ

おゆきです!

「毎月もう1万円」堅実な収入UPのためのブログ副業ノウハウを発信しています。

おゆき

副業ブロガー。不動産系雑記ブログで0→1達成後、2本目の収入の柱として本格的にブログに注力。複数のメディア運営で累計収入は8桁突入。本業は宅建士。

おゆきをフォローする

▼今回のトピック▼

ブログ副業とは?【5分で分かる】ブログで稼ぐ仕組みと魅力

ハセガワ
ハセガワ

おゆきさん!

最近ブログ副業が気になっているんですが、今から始めても稼げますか?

おゆき
おゆき

今すぐ稼ぐのは難しいけど、ブログは雪だるま式に収入が増えるから、始めるなら早いに越したことはないよ!

ハセガワ
ハセガワ

それなら今日から始めたいです!

知識ゼロの完全初心者ですが汗。

おゆきさん!僕にブログ副業教えて下さい!

ということで、「今日から始めるブログ副業」と題しまして、今回から「ブログ副業」について解説していきたいと思います。

完全な初心者の状態から、「毎月もう1万円」ずつ、しっかり収入を増やしていくところまで、みっちりブログ副業のノウハウを詰め込んでいきますので、日々このブログを読み進めて頂ければ幸いです。

今回は、そもそもブログ副業が何なのか、稼ぐ仕組み、どれくらい稼げるか、メリット・デメリットなど、たった5分でばっちり理解できるようにまとめました。

この記事を読めば、あらゆるビジネス系インフルエンサーがこぞってブログ副業をおすすめしている理由が分かってもらえるはずです。

是非最後まで読んでみてください。

ブログ副業の全体像

ブログで収入をあげるといっても、ただ記事を書き続けているだけではお金は稼げません。
ブログの収益化には「広告」が必須です。
ざっくり言えば、書いた記事やサイト内に広告を貼り、その広告からの成果が「報酬」となります。

広告は大きく2種類

収入をあげるためにブログ記事やサイト内に貼る広告は、大きくは下記の2種類に分けられます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

成果報酬型広告(アフィリエイト)

成果報酬型広告(アフィリエイト)」は、ブログ内に企業の商品などのリンクを貼り、申し込みや購入などの成果に応じて報酬が発生する仕組みです。

広告案件をまとめて紹介している業者を「ASP(エーエスピー)」といいます。
ASPに登録し、ASP内の案件の中から自分のブログに掲載する広告をピックアップしていきます。

関連ページ

報酬の単価については、1件100円の案件から3万円くらいの高単価案件まで幅広くあります。1発が大きいものを狙うのも手ですが、成約率や得意分野も考慮しながら選んでいきましょう。

アフィリエイトの報酬単価

下記で、報酬単価の金額帯別にアフィリエイトのジャンルをまとめました。
報酬単価が高いに越したことはありませんが、自分が詳しい・興味があるものを選ばないと続けることが苦になることもあります。

執筆するジャンルの選定方法については下記で詳しく解説しています。

ちなみに僕の持論ですが、月5万円程度であれば大体どのジャンルでも狙えます。

報酬単価目安別アフィリエイトジャンル

5000円以下

  • 動画配信サービス(VOD)
  • 電子書籍
  • ASP
  • レンタルサーバー
  • WordPressテーマ
  • 旅行
  • クラウドソーシング
  • 引越し

5000円~1万円

  • 英会話スクール
  • メンズコスメ
  • 仮想通貨やNFT
  • 婚活や恋愛
  • 格安SIM
  • 生成AI
  • 占い

1万円~2万円

  • 転職
  • プログラミングスクール
  • クレジットカード
  • ウォーターサーバー
  • インターネット回線
  • 育毛・発毛・脱毛
  • FX

2万円以上

  • 不動産投資
  • パーソナルジム
  • 結婚相談所
  • 自毛植毛

物販系(代金×パーセンテージ)

  • ECモール・サイト
  • ゲーミングPC
  • グルメ・食品
  • ペット関連
  • 旅行

これらは、あくまで申し込みまで完了した場合の報酬です。

ユーザーをそこまで導くために、やはりある程度ライティングのスキルは求めらます。

中でも重要な、「セールスライティング」については下記の記事で解説しています。

クリック報酬型広告(アドセンス)

クリック報酬型広告(アドセンス)」は、表示される広告がクリックされるだけで報酬が発生する仕組みです。

Google アドセンス」が代表的です。
Googleが提供しているアドセンスに申請し、審査に通過すると広告を掲載できるようになります。
基本的には広告を表示する位置を指定するだけで、あとは各記事に合う広告を自動で表示してくれます。
ただし、1クリック20〜30円前後で、100人中1〜2人が見る統計なので、よほどのPV数がない限り大きい収入は狙えません。

アドセンスの審査を突破するのも一苦労だったりはしますが、手軽にお小遣いを稼げる点は魅力です。

アドセンスの概要や審査については下記の記事で詳しく解説しています。

ブログ副業のメリット5選

ブログ副業には、他の副業と比べてもたくさんのメリットがあります。

中でも魅力度の高いメリット5つを選りすぐってご紹介します。

もちろん他にもたくさんあるのですが、今回は上記5点について解説していきます。

コストが圧倒的に安価

ブログを始めるためには、ドメインを取得し、レンタルサーバーを借ります。その初期費用は1000円〜2000円ほどです。
また、運営にかかる月々の費用も数百円〜2000円ほどと非常に安価です。

初期投資が大きかったり、仕入れや在庫が必要な副業と比べれば、コスト面での圧倒的メリットがあります。

ちなみに、記事の投稿やサイトデザインの変更には「WordPress(ワードプレス)」というツールを使いますが、このWordPress自体は完全無料です。

また、僕も使っている「LOLIPOP」というレンタルサーバーでは、WordPressを使ったブログが月額220円から始められます。

さらに、ハイスピードプランで、12ヶ月以上の契約かつ自動更新の設定という条件を満たせば、独自ドメイン費用が永久に無料になります。36ヶ月の契約ならブログの運営コストは月額でなんと550円という安さです。

10日間は無料でお試し出来たりもするので、ブログを始めるならLOLIPOPの料金プランを要チェックです。

継続した収入が得られる

ブログは、その記事と広告がある限り継続して収益が発生し続け、不労所得に近い収入をもたらしてくれます。

もちろん検索エンジンのアップデートなどによって記事の順位が上下すれば、収益も増減しますが、一度収益化できた記事は、公開している限り働き続けてくれます。

知識とスキルが身につく

ブログを運営するなかで、多くの知識とスキルが身につきます。
執筆するジャンルはもちろんのこと、ライティング力や情報収集力、SEOの知識、マーケットのリサーチ力などなど。

ちなみに、SEOとは検索エンジンからの高い評価を得るための施策の総称で、要はGoogleなどの検索結果に後順位で表示されることを目指すためのスキルです。

実際のところSEOで結果を出す過程で、文章の質、情報の質・鮮度、サイト自体の質など複数の要件を満たす必要があるので、自ずと知識とスキルが蓄えられていきます。

そしてこれらの知識・スキルはあらゆるビジネスに精通する要素を多く含んでいます。

どの業界にいこうが今やWebマーケティングは必須レベルの分野ですし、僕の場合なんかでも、本業で顧客に提示する資料の質・制作スピードが大幅に改善しました。

このように、ブログを始めることで収入だけではないベネフィットが得られるのです。

これら知識とスキルだけでも、収入以上の財産といえるかもしれません。

時間や場所を選ばない

これはもう言わずもがなですが、ブログはその全ての工程がPC1台で完結します。

決まった時間に決まった場所に出勤する必要もなければ、いつまでに何かをしなければいけいないというタスクもありません。
忙しいサラリーマンも、家事育児で家から出られない主婦も、少しの空いた時間に作業でき、継続可能です。

副業として選ばれる1番の理由もここにあるでしょう。

ブログ自体に資産価値が生まれる

前述しましたが、地道に書き溜められた記事は公開している限り働き続け、たとえ筆者が眠っている間でも継続した収入を生み出してくれます。
それらはブログ自体に資産としての価値をもたらします。
自動で収益を生み出すブログは、資産としての売却が可能です。数百万円の値がつくこともあり、その価値は決して小さくないといえるでしょう。

何もないところから、それだけの価値が創出できるという点も、ブログを運営するメリットです。

ブログ副業のデメリット

ブログ副業のデメリットは1つ。

「時間がかかる」という点です。

Webサイトの特性上、どうしてもある程度記事数がないとアクセスが集まらないので、収益が発生するまでに数ヶ月から1年くらいはかかる人が多いです。
また、良質な記事を書く上でも、情報収集なども含めて時間がかかります。

今すぐお金が必要な方、ブログに割く時間が取れないという方は難しいです。

まとめ|さっそくブログを始めよう!

ここまででブログ副業の全体像や、収益化の仕組みが分かって頂けたかと思います。

前述の通りブログはほぼノーリスク。

控えめに言って、ブログはやるべきです。

あとは始めるだけです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

当サイトへのリンクについて

おゆきのBlabは、原則リンクフリーです。リンクを行う場合の運営者への許可や連絡は不要です。

タイトルとURLをコピーしました