ブログ収益化の第一歩「アフィリエイト」広告の貼り方まで完全解説

ブログ収益化ノウハウ

おゆきです!

「毎月もう1万円」堅実な収入UPのためのブログ副業ノウハウを発信しています。

おゆき

副業ブロガー。不動産系雑記ブログで0→1達成後、2本目の収入の柱として本格的にブログに注力。複数のメディア運営で累計収入は8桁突入。本業は宅建士。

おゆきをフォローする

▼今回のトピック▼

ブログ収益化の第一歩「アフィリエイト」広告の貼り方まで完全解説

今日から始めるブログ副業」その8
WordPressでブログを開設し、記事の作成にも慣れきたら、いよいよブログの収益化を考えはじめるタイミングです。

ブログ収益化のための広告には2種類あります。

  • アフィリエイト(成果報酬型広告)
  • アドセンス(クリック報酬型広告)

早期に収益化を目指すのであれば、まずはアフィリエイトから始めましょう。

アドセンスには審査があり、意外とハードルが高い割に報酬は少ないです。
広告の有無はアドセンスの審査には無関係ですので、アフィリエイトで稼ぎながら、並行して、アドセンスへの申請を定期的におこなうという流れがおすすめです。

ということで、今回はブログ収益化の第一歩、アフィリエイトの始め方を解説していきます。

この記事の手順を踏めば、ほんの20分程度で、あなたのブログはいつ収益が発生してもおかしくない状態に仕上がっているはずです。

是非最後まで読んでみてください。

ブログ収益化の第一歩「アフィリエイト」

①アフィリエイトの仕組み

アフィリエイト(成果報酬型広告)は、自分のブログ内に企業の広告を貼り、読者がその広告から購入や申込をすることで報酬が発生します。

報酬の発生条件は商品やサービスによって様々で、実際に商品が購入されることで発生するものから、資料請求や一括見積り、バナーがクリックされるだけで発生するクリック課金型の広告まで幅広くあります。  

②アフィリエイトに必須の存在「ASP」

広告主である企業と、広告を掲載するブロガーとの間には、企業とブロガーをつなぐ「ASP」という業者がいます。

ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダの略で、僕たちブロガーに様々な企業の広告案件を紹介してくれています。

【商品購入までのイメージ】

【報酬獲得までのイメージ】

たとえば、直接企業に「この商品ブログで宣伝するから売れたら報酬ちょうだい」なんて言うのは個人レベルだとなかなか難しいですよね笑。

なので、アフィリエイトでブログを収益化するには、ASPの活用は必須です。 

③ASPから広告をピックアップ

ASPが取り扱っている案件の中から、
「このサービスなら自分のブログ内で紹介できそうだ」
「この商品なら記事にして売り込めそうだ」
というものが見つかったら、その広告プログラムに提携申請を出します。
【ブログ収益化の第一歩「アフィリエイト」広告の貼り方まで完全解説】の画像4

無事提携が完了すれば、あなた専用の広告リンクが用意されます。

読者がそのリンクから広告主のサイトへ飛び、条件を満たす成果に繋がった場合に報酬が発生します。

ブログへのアフィリエイト広告の貼り方の手順を一気に解説

それでは、ブログ記事にアフィリエイト広告を貼るところまでを、実際にやってみましょう。

①ASPに登録(無料)

まずはASPに登録します。

ASPにも様々な会社があり、それぞれに特徴がありますが、今回は「A8.net」を使います。

A8.netは、全てのアフィリエイターが利用していると言っても過言ではない、国内最大手のASPです。

A8.netのページに飛んだら、【A8.netでアフィリエイトを始める】をクリックして登録画面に進みましょう。

登録に必要な情報をそれぞれ入力していきます。登録までは5ステップです。


STEP4の【入力内容確認・修正】の画面下部に、おすすめのプログラムが表示されます。
提携が不要なプログラムのチェックは外しておきましょう。

下図画面になれば登録完了です。お疲れさまでした。
青枠部分をクリックし、A8.netの管理画面へと進みましょう。

②広告プログラムと提携

A8.netの会員登録が終わったら、さっそく広告プラグラムとの提携に進んでいきます。

まずはA8.netのトップページから、IDとPASSを入力してログインしましょう。
※左側【メディア会員】の方です。

【プログラム検索】をクリックすると、カテゴリ別などのプログラムの検索ページになりますが、今回は【即時提携】を選択してください。
【ブログ収益化の第一歩「アフィリエイト」広告の貼り方まで完全解説】の画像10

「即時提携」とは、申請と同時に無条件で提携が成立する案件です。
プログラムによっては提携に審査があり、審査中は広告を作成できません。今回はすぐに広告を貼りたいので即時提携に絞ります。

ブログに貼りたいプログラムが見つかったら、【詳細を見る】をクリックします。
【ブログ収益化の第一歩「アフィリエイト」広告の貼り方まで完全解説】の画像11

プログラム詳細画面で、諸条件や注意事項を確認し、問題がなければページ下部の【提携申請をする】をクリックします。

下図のように、青枠内の【ステータス】が「提携完了」であることを確認しましょう。
【ブログ収益化の第一歩「アフィリエイト」広告の貼り方まで完全解説】の画像11

以上で広告プログラムとの提携は完了です。

【補足】審査中のプログラム

即時提携以外のプログラムについても、貼りたい広告については適宜、提携申請をしておきましょう。

審査中のプラグラムについては【プログラム管理】→【申込中プログラム】から確認できます。

審査の合否はメールで届きます。
メールがくる期間は案件ごとにばらばらで、1ヶ月以上になることもありますので気長に待ちましょう。

なお、A8.netなら、もし審査に落ちても同じプログラムに何度でも申請可能ですので、気にせずどんどん申請しましょう。
※1度しか申請できない鬼のASPもあります笑。

③記事に広告を貼る

最後に、提携したアフィリエイト広告を記事に貼っていきましょう。

A8.netの管理画面から【プログラム管理】→【参加中プログラム】の順にクリックです。

提携したプログラムの【広告リンク】をクリックします。
【ブログ収益化の第一歩「アフィリエイト」広告の貼り方まで完全解説】の画像16

【広告タイプ】のプルダウンを開くと「バナー」「テキスト」「メール」の3種類の広告が選択できます。

ここで、それぞれの広告タイプを解説しておきます。

バナータイプ

バナータイプとは、バナーと呼ばれる画像形式の広告リンクです。
バナー画像には商品写真や消費者への訴求ポイントがまとめられており、視覚的にアピールしたいときに有効です。

テキストタイプ

A8.net無料会員募集!

テキストタイプとは、テキスト形式の広告リンクです。
バナータイプと比べると、クリックできる面積は少なくなりますが、文章の流れでスムーズにクリックに繋げられる利点があります。スマホユーザーによる誤タップの可能性は低くなります。

メールタイプ
メールタイプとは、広告主が用意したメール用の素材を、そのままメールに貼り付けて使うタイプのリンクです。
Web上ではなく、メールマガジンの読者宛てに本文に貼り付けて送るなどの用途です。

ブログで使うのはバナータイプとテキストタイプの2つです。

どちらかの広告タイプを選択したら、【広告リンクを表示】をクリックしましょう。

下図【通常の広告リンク】下の青枠内の文字列をコピー、もしくは、【素材をコピーする】をクリックしてコピーします。

次に、WordPressの記事編集画面を開いてください。

「カスタムHTML」のブロックを追加します。
ブロックウィンドウにカスタムHTMLがなければ、検索バーや「すべて表示」から見つけましょう。

下図、青枠内に先ほどコピーした広告リンクコードをそのままペーストします。
【ブログ収益化の第一歩「アフィリエイト」広告の貼り方まで完全解説】の画像21

【ブログ収益化の第一歩「アフィリエイト」広告の貼り方まで完全解説】の画像22

ツールバーの【プレビュー】をクリックして、正しく表示されていればOKです。

投稿を表示して、リンク先にちゃんと飛べるかも確認しておきましょう。
【ブログ収益化の第一歩「アフィリエイト」広告の貼り方まで完全解説】の画像24

以上で、ブログ記事へのアフィリエイト広告の貼り付けは完了です。
バナー広告とテキスト広告を上手く使い分けて、読者に効果的にアプローチしていきましょう。

まとめ

今回は、ブログ収益化の第一歩「アフィリエイト」の仕組みと、ブログへのアフィリエイト広告の貼り付け方を解説しました。

アフィリエイトは企業、ASP、ブロガー、読者の4者で成り立っており、ASPはブロガーに広告案件を紹介してくれています。
大まかな手順としては、ASPから好きな広告案件を見つけ、提携し、専用リンクをブログに貼り付けるという流れでしたね。

これで、ブログ収益化の環境は整いました。
理論上、あなたのブログからいつ報酬が発生してもおかしくない状態になっています。
記事を読む人、広告をクリックする人が増えれば、必ず成果が発生します。

最初は数千円、数百円ですが、雪だるま式に収入が増えるのがブログの魅力の1つでしょう。

前述の通り、アフィリエイトにはASPが必須です。

まずは最低限、全てのアフィリエイターを支えているであろうA8.net への登録は済ませておきましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました。


当サイトへのリンクについて

おゆきのBlabは、原則リンクフリーです。リンクを行う場合の運営者への許可や連絡は不要です。

タイトルとURLをコピーしました