ブログを今から始めるのは遅い?悩んでいる間に差が開きます
おゆきさん!
SNSで「ブログはオワコン」なんて書かれてたりするんですが、今からブログで稼ぐにはもう遅いんですか?
副業でアフィリエイトなどの収益ブログを始めようと情報収集をしていると
「今から始めても遅い」
とか
「もう稼げない」
なんてネガティブな情報が目についてしまいますよね。
実際、僕がブログを始めた時にも同じにように言ってくる人はいましたし、SNSなどでそういう言葉もよく目にしました。
本当にこれからブログを始めても、もう稼げないのでしょうか?
結論から言うと、今から始めてもまったく遅くありません。
なぜなら、2024年に新規ドメインで立ち上げたこのブログが既に収益化できているからです。
ただし、ブログの収益化の仕組み上、稼げるまでにある程度時間はかかるので、遅く始めたから稼げないということではないですが、早く始めるに越したことはありません。
今回はブログ副業はもう遅いと言われる理由や、むしろ今から始めるべき理由、今からブログ副業で稼ぐためのポイントを紹介します。
根拠のないネガティブイメージを払拭し、ブログ副業に関する正しい理解に繋がりますので、是非最後まで読んでみてください。
ブログ副業が「もう遅い」と言われる4つの理由
まずは、ブログ副業について「今さら始めても遅い」「稼げない」「ブログはオワコン」などと言われている理由をまとめました。
上記4つについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
YouTubeやSNSの台頭とエンタメとしてのブログの衰退
YouTubeやX(旧Twitter)、InstagramなどのSNSの発展に伴って、それまで日課のようにブログを書いていた多くの芸能人やインフルエンサーが、情報発信の場をブログからYouTubeやSNSに移していきました。
同時にそのブログの読者もごそっと移りました。
その人たちからすればブログはオワコンですよね。
ですが、それらのほとんどは娯楽としてブログを見ていた人たちです。
確かにエンタメとしてのブログがオワコン化しているという点については否めない部分もあります。
ですが、僕たちがターゲットとする読者層ではありませんので、その影響は軽微であると言えるでしょう。
稼げずにやめてしまった人が声高に吠えている
僕がブログを始めるより前に、ブログアフィリエイトをやっていた知人がいました。
その知人は僕も含め、あらゆる人にそのブログの宣伝をしていましたが、数カ月もしたら更新が完全に止まっていました。
僕にも「ブログ読んで」ってラインが来てました笑
その知人からは僕がブログを始めた当時には、毎度のように「ブログはもう稼げない」と言われていました。
きっと皆さんの周りでもそういう人はいるかと思いますが、1年以内にやめてしまった人の話は鵜呑みにしないでください。
コンテンツ販売などの売り文句が目立つ
これはX(旧Twitter)でよく見かけるのですが、
「ブログで全く稼げなかったけど、〇〇ですぐに収益化できました」
といった内容の売り文句で有料noteなどの情報商材の購入に誘導するケースです。
実際にブログを始めたばかりでまだ収益が出ていない人や、これからブログを始めようか迷っている人には、どうしても目についてしまうと思います。
ですが、冷静に考えてください。
そんなビジネスがあるなら、ブログで稼いでいる人がもっとやってます。
なんなら僕もやってます笑。
ブログでも稼いでいる人の情報と、ブログで全く稼げなかった人の情報、どちらが有益かは一目瞭然ですよね。
自分自身が挑戦しないことの言い訳にしている
最後は、行動できない人あるあるですが、失敗することを避けるがゆえに、そもそも挑戦すらしないことの言い訳として、ブログがオワコンだと自分に言い聞かせているパターンです。
ブログは費用もほとんどかからず、他の副業と比べても圧倒的にリスクが低いビジネスです。
この一歩すら踏み出せないのであれば、雇用や業務委託での働き方、つまり用意されたフィールドで稼ぐという選択肢しかないかもしれません。
ブログ副業を今始めるべき5つの理由
ここからは、ブログ副業を今始めた方が良い理由についてまとめています。
上記5点について詳しく見ていきましょう。
2024年に新規ドメインで開設したブログでも稼げている
これはもう論より証拠で、今年2024年に入ってから完全な新規ドメインで立ち上げたこのブログで既に収益がでています。
もちろんノウハウがある分、全くのゼロから始めた人より結果が出るのは早いと思いますが、逆に言うとノウハウさえあれば問題なく収益化できるということです。
月数万円ならむしろ今がベスト
このブログもそうですが、今はブログを運営する上で必要な情報がネットやSNSに散りばめられています。情報が入手しやすくなったことで、月5万円程度なら、むしろ昔より今の方が稼ぎやすい環境が整っています。
情報収集ツールとしてのブログの需要はなくならない
YouTubeやSNSの台頭の中でも、検索エンジンの利用回数は全世代で増加傾向です。
つまり、娯楽ではなく必要とする情報を収集したい時にはWebページを見るわけです。
僕たちが書いているブログの主旨は、情報を必要としている読者に最適なWebページを作ることです。
その点において、ブログの需要は減っているどころか、むしろ増加傾向にあることが分かります。
飛び抜けた成果を出した人は次のステップに行きがち
ビジネス系インフルエンサーと言われる人たちの中には、初期の頃にブログで結果を出した人がけっこういます。
そのような人たちはブログで大金を稼ぎ、その資金を元手に新たなビジネスを始めています。
これは決してブログで稼げなくなったからということではなく、より高度なビジネスや、真にやりたい仕事に挑戦し、高い結果を出し続けているということです。
そしてこれらは僕たちのような現役ブロガーには朗報で、強いライバルが減れば減るほど、そのポストが空くので検索上位を狙いやすくなります。
どれだけ高い結果を出していたブログでも、運営者が次のステップに移り、多忙がゆえにリライトなどを怠っていれば情報の鮮度は落ちてしまいます。
すると、常に最新の情報で戦っている現役ブロガーが有利になります。
資産形成と同様に早いに越したことはない
ブログの大きなメリットとして「資産性」があげられます。
これはつまり、始めるのが早ければ早いほど、収益化が早ければ早いほど、長期にわたってその恩恵を受けられるという考え方です。
記事がストックされていけば、加速度的に収入が増えるので、始めるなら早いに越したことはありません。
今からブログ副業で稼ぐためにやるべきこと5選
最後にこれからブログ副業で稼ぐためにやるべきことを簡単にまとめました。
それぞれ詳しく解説します。
有名ブロガーの記事から構成を学ぶ
成果の出ているブロガーや、狙うキーワードで検索上位の記事を見て構成を学びましょう。
これは記事内容におけるSEO対策の模範解答である可能性が高いからです。
見出しをどういう内容、順番で設定しているか、構成はそのまま自分の記事に置き換えて利用しても良いでしょう。
ただし本文の肉付けには必ずオリジナリティを加えましょう。
狭く深く、よそ見をせずスペシャリストを目指す
ブログのジャンルをなるべく狭く深く絞り込み、誰にも負けないくらいの専門性を発揮しましょう。
これは特に早期での収益化を目指す場合です。
広く浅い領域の情報はあまりにもネット上に溢れ過ぎていて、始めたばかりのブログでは検索エンジンから高い評価を得るのは難しいです。
半年は結果が出ないものだと腹を括る
初心者は、最低でも半年は稼げないと思ってください。
これは全ブロガーの共通認識であり、ほとんどの人がそれを分かって始めているにも関わらず、なぜか途中でやめてしまいます。
だからこそ、続けている人が勝ちやすいという土壌が整っていますので、半年から1年は稼げないものだと腹を括りましょう。
参考までに、下記の記事でアフィリエイトで月10万円稼ぐまでに投下すべき時間についてまとめています。
なるべく競合が少ない穴場を狙う
ブログのジャンル選定でも、キーワード選定でも競合は少なければ少ないほど良いです。
一つの大きなジャンルから、自分が狙う内容を細分化させていくことで強い競合をふるい落としていきましょう。
ただし、需要のないジャンルはNGです。あくまで需要の多いジャンルを前提に、対象とする読者の年齢や性別、職業などで、自分が勝負する土俵を絞り込むイメージです。
「今日から始めるブログ副業」を1から読み進める
最後はしっかり宣伝です笑。
当ブログでは、完全な初心者が段階的に学べるよう「今日から始めるブログ副業」と題して連載記事を用意しています。
不明点を解消しながら短期間で稼げる環境がばっちり整いますので、是非1から読み進めてみてください。
まとめ|ブログ副業を始めるなら早いに越したことはない
今回はブログ副業について「もう遅い」とか「オワコン」だと言われている理由と、実際はどうかというところを解説しました。
ブログ副業は今からでもやるべきだし、始めるなら早いに越したことはないというのが結論です。
ブログの次のステップでも大きな成果をあげているビジネス系インフルエンサーの多くも、いま現在でもビジネスの初手にブログをおすすめしていますよね。
根拠なく飛び交っているネガティブな言葉を目や耳にして、ブログを始めることをためらっている人や、稼げなくて心が折れそうになっている人が、少しでもブログ副業に対してポジティブな気持ちに変わってくれていれば幸いです。
控えめに言って、ブログはやるべきです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント